中野整形外科クリニック

WEB予約 WEB問診 06-6488-7754
診療時間
午前 9:00~12:00、午後17:00~19:00
木・土曜午前9:00~12:00
休診日
木・土曜午後 / 日曜 / 祝日

ご予約について

中野整形外科・運動器リハビリテーションクリニックでは
皆様の診療までの待ち時間を少しでも短縮できればと予約制度を導入しております。
コロナ対策のため、待合室で患者さんどうしが接触する機会を少なくするためでもあります。
予約なしでの診療もおこなっておりますが、ご予約された方からの診療となりますので
長時間、お待ちいただく場合がございます。
当日であったとしても、なるべくお電話やweb経由にてご予約をいれていただき混雑緩和にご協力の程宜しくお願い致します。

ご予約の仕組み

30分単位の時間帯予約となります。
30分毎に複数の予約を受け付けており、その中で受け付け順に診察いたします。
ご予約をされた時間までにご来院ください。
なお、予約時間から15分を経過しますと、ご予約は無効となり、その時点で来院されている方の後ろの順番にまわっていただくことになりますので、ご注意ください。
例)9:00~の予約の場合、9:00~9:30の診療予定となりますので
遅くとも9:15までにはご来院ください。

※ご予約がない場合
予約なしでも診察は可能ですが、待ち時間が長くなることがありますので事前予約をお勧めいたします。
予約なしでご来院の場合は、その時点で予約枠が空いている時間帯での受付となります。予めご了承くださいませ。
例)予約なしで9:00にご来院された場合、9~10時までの予約枠が埋まっていると
10:00~10:30の枠でのご案内となります。

完全予約制「赤い診療」のご案内

徹底的にハナシを掘って聞きだす「赤い問診」と、病態を動きで捉える「赤い診察」、
詳細な画像撮影/診断、納得いくまでガッツリ説明の4者が組み合わさった「赤い診療」では、通常の短時間の診察では見えてこない問題点があぶり出されてくるかもしれません。
そこに新たな治療のヒントが現れてくることも。「赤い診療」は完全予約制で行っております。

・予約しているのだから、1分たりとも待たされたくない方
・自身の現状を重箱の隅までわかってもらいたいし、話もじっくり聞いてほしい方
・あっちも、こっちもいっぺんに全部診てほしい方
・納得いくまで、トコトン説明してほしい方

「赤い診療」がその想いを受け止めます。

赤い診療のご紹介

「初診の患者様さん」へ

保険証をお持ちください

はじめて受診されるときは、必ず保険証をお持ちください。
保険証をお持ちいただかないと、自費での診療になりますので、
ご注意ください。

診察のご予約時について

紹介状や過去の検査画像をお持ちいただくとスムーズです。
すでに他の医療機関を受診されている方は、その医療機関の紹介状や検査画像ををお持ちいただくとスムーズに診療できます。写真そのものでもCDに入ったデータでもどちらでお持ちいただいても結構です。(紹介状はともあれ、MRI画像があれば診療の大きな助けになりますので、できるだけお持ちいただけると幸いです。) また、痛めた部位に関わる姿勢や動作の写真がございましたら携帯電話などで写真を撮って、問診時にお見せ頂けると診察の助けになります。

診察の流れ

問診票の記載

受診される前に、問診票への記入をお願いしています。
web問診システムを導入していますので、来院前からご自宅でゆったりと記載いただけます。
LINEのチャットをやっている感覚で質問に答えていただくだけで、深く話を訊きだします。
あなたの症状を漏れなく把握し、円滑に診察を進めるためにご協力ください。

痛めた原因が日常生活の動作や姿勢に隠されている場合が少なくありません。痛めた箇所に関わる姿勢や動作の写真がございましたら、問診時にお見せ下さい。診察の助けになります。(携帯で写真を撮って、携帯のままお見せ頂いても構いません。)

医師による問診・診察

初診の場合、お呼びするまでにお時間を頂く場合がございます。
一人一人、丁寧に問診していますのでご了承ください。
問診票をもとにあらゆる可能性を想定して症状や状態の確認を致します。
何かご不便ありましたら、お気軽に受付までお声かけください。

画像診断と状態説明

問診・診察の後、画像検査(レントゲン)を行います。
画像所見については、丁寧にわかりやすくお伝えしますのでご安心ください。
気になる事がありましたら診察時にお申し付けくださいますと対応させて頂きます。
また当院では、画像検査に超音波エコーも導入してます。
レントゲンでは診断できない微細な骨折や、筋肉、靭帯組織の損傷などを診断します。

治療方法の検討

問診・画像診断の結果より、あなたにあった治療方針を決めていきます。

お会計・次回予約

長らくお待たせしてご迷惑おかけしました。お疲れ様でした。
次回の診察、リハビリや、爪の処置などの予約は、受付でお取り致します。
お会計は順番にお呼びいたしますので、お掛けになってお待ちください。

オンライン診療

中野整形外科では、ご自宅や遠方からでも診察を受けていただける、 ”オンライン診療”を提供しています。

オンライン診療をご提供するにあたり、かかりつけ医と患者さんをつなぐ、 「クロン」というオンライン診療サービスを活用しております。

オンライン診療とは、スマートフォンまたはPCから接続して、 病院(クリニック)の予約・問診・診察・処方箋または薬の受け取り・決済までを インターネット上で行う診察方法です。

※医師の判断により、オンライン診療の利用ができない場合や、対面での通院を求められる場合がございます。

curonとは

オンライン診療はこんな方におすすめです

病院が遠方にあり
毎回通院するのは負担が大きい方
日中が忙しく移動時間や
待ち時間を確保するのが困難な方
感染症の流行している中での
通院が不安な方

オンライン診療の流れ

①オンライン診療予約の準備
クレジットカード
診療代金やお薬・処方箋の配送料などのお支払いはクレジットカード(VISA, MasterCard, JCB, AMEX, Diners)で決済いただけます。

※お支払いは一括払いのみとなります。
※デビットカード、プリペイドカードはご利用いただけません。
※有効期限が30日以上あるカードをご利用ください。

保険証
保険診療の場合は、診察回ごとに保険証を確認します。予約時や診察を受ける際には、必ず保険証をお手元にご用意ください。
当院の施設コード
4ecf

※予約時に必要になります

②アプリをインストール

ガイドに沿って「アプリをインストール」してください。

③診療いただく

料金について

お支払いは、クレジット決済のみとなります。
保険診療以外に別途料金(アプリ使用料・サービス等の費用・薬等の配送料)がご本人負担となります。