業務内容 | 受付、診療助手業務 |
---|---|
性別 | 男女問わず募集しております |
主な疾患 | ・運動器疾患 スポーツ ・運動器リハビリテーション(Ⅱ)施設 ・地域基幹病院との連携があり、 手術後(特に肩)のリハビリ目的の患者さんが来られます。 |
給与 | 900-1200円/時 |
勤務時間 | 午前8:30-12:30、14:00-16:00、17:00-19:30 |
休日 | 木・日曜・祝日、土曜午後 |
資格 | 資格は必要としません。未経験者も心配には及びません。 現在のスタッフも、未経験から始められた方ばかりです。 |
勤務地 | 〒660-0814 兵庫県尼崎市杭瀬本町1丁目9-24 医療法人社団 中野整形外科・運動器リハビリテーションクリニック |
交通アクセス | 阪神本線「杭瀬」駅より徒歩1分 |
担当者 | 中野 元博(ナカノ モトヒロ)院長 |
連絡先 | 06-6488-7754 |
A.
運動器リハビリテーションの可能性を信じている方に来て欲しいと思っています。
ゴッドハンドで患者さんの症状を一時的に治すことを目的とするのではなく、患者さまがご自身で自分の症状をマネージメント出来るように患者さまを教育していくことに興味のある方を求めています。
また、当院では患者さんの要望の変化に合わせて、当院自体も変わっていく必要があると考えています。この度の求人募集には、当院が変わっていくためのお手伝いをお願いしたいという意味合いも含まれています。私達と一緒に新しい診療形態、システムを作っていくアイデアのある方を希望しています。
A.
特に即戦力を求めているわけではありません。
なぜなら経験を積んで、自分なりのやり方が固まっている理学療法士の方より、まっさらのヒトの方が当方の希望を受け入れてもらえやすいのかと思うからです。しかし、一緒になにか新しいものを生み出していくという観点からは、経験を持って診療に一家言ある方ならば、一層成果があがるのかもしれません。
いずれにせよ、現在の能力如何ではなく、どのようなヒトなのか、ということを重要視します。
A.
採用者全員が同じことをするわけではなく、ご本人の能力によるかと思います。
患者さま相手の職種になるので、実際患者さまへの対応がきちんとできる状態でなければ、患者さまの前には出ていただくことができません。
「こういうふうな診療をして欲しい」という希望は当院にもありますので、当院の希望とご本人がしたいことをよく話し合い、お互いの希望が良い結果を生み出していければと考えています。
やりたいことや診療方針が固まっている方の場合でも、まずはマッケンジー法の考え方を学んでいただき、そのうえでご自身の考えを運用していただきたいと思っています。マッケンジー法には決まった特別な方法があるわけではなく、考え方・捉え方に過ぎませんので、「マッケンジー法の考え方ではこう解釈できる」というように説明していただけると、当院にも新しい世界が広がりますのでありがたいです。
当院ではPTとDrがマッケンジー法という同じ概念の上で話し合い、一人ひとりの患者さまの診療に対応することを特徴としています。お互いの想いを一方通行にさせないためにも、共通言語が必要であると考えています。
マッケンジー法をはじめとするセルフエクセサイズにこだわった運動器リハビリテーションを治療の中心に考えています。
「あそこに行ってダメなら、あとは手術を考えるしかないか」と患者さんに感じていただけるような施設を目指しています。
ゴッドハンドの技自慢、自己満足に終わらない、患者さん主体の運動器リハビリテーションを提供するにはどうしていけばよいのか、一緒に考えていきませんか。