Menu

Menu

こころとカラダの健康塾

痛みをリバウンドさせない
こころとカラダを手に入れる

保険診療の枠を越えた
ワンランク上の
リハビリテーション

ワンランク上のリハビリ「こころとカラダの健康塾」とは??

ワンランク上とは、保険診療の枠を越えた、保険診療では実現できないリハビリサービスを提供できるということ。
1回60分という時間を患者一人のために提供します。
だから問診することに20分くらい使って、丁寧に患者の悩みや不安などを聞き取り、問題解決の糸口を探していく「本来のマッケンジー法」を体現できるようになります。
患者さんが問題解決を諦めない限り、無期限で最大限サポートを行います。

ここカラダであなたが手にするモノ

  • 痛みにとらわれた心の解放

  • 痛みを管理する知識と技術

  • 正しい体の動かし方

保険診療でできないこと

  • 一回20分という診療時間を延長することはできない
  • 同じ診断名で150日以上のリハビリができない
  • 診断名のついた患部以外への対処ができない
  • 痛みの本当の原因が患部以外の部位にあっても対処できない
  • 患部以外への対処をすることができない
    ※ただ、臨床では患部以外の部位に痛みの原因があることが多い

「こころとカラダの
健康塾」はこんなことが
できる

  • 再発予防に強い

    完治後に再発予防を考える従来の形ではなく、治療過程で再発予防を念頭に指導する

  • 患者教育を重要視

    受け身の治療ではなく「自己管理ができるようになる」患者教育を柱としている

  • 医療機関からの自立を目指す

    簡単で安心な運動を自宅でも実践していただき、医療機関への通院を最小限にする

  • セルフエクササイズ中心の治療を展開

    患者様が自分で運動することで痛みに対処でき、継続的な改善が期待できる

  • 体だけじゃなく心にも寄り添う

    痛みの管理だけでなく、心と体の健康を改善すること念頭においている
    (痛みの改善だけでなく、それに伴う不安や悩みなど心に寄り添うことも重要視)

痛みをとるための運動は
ナンデモいい訳じゃない!

あなたが行っている運動は、
本当に痛みの改善につながっていますか?

間違った運動を行ってしまうことで
逆に痛みを悪化させ、回復までの時間を長引かせてしまうことも、、、

ここカラダで自分に合った
運動を学び
痛みのない生活を
取り戻そう♪

  • 痛みの再発を未然に防ぐ

    「してもらう治療」じゃなく
    「自分で行う治療(運動)」を学ぶ
    だから
    痛みがひどくなる前に
    自分で運動して再発を防げる

  • 通う回数は最小限

    指導する運動は
    日常生活の中で実践できる
    だから
    当院に通うのは
    状態確認も含め必要最小限

  • 簡単な運動なので安心

    運動は老若男女
    誰でもできるモノばかり
    だから
    運動が苦手な方でも大丈夫!
    調子に合わせて調整も行います

ここカラダは3年間で
540人に選ばれました

ここカラダを卒業された方の満足度調査の結果

  • セラピストの対応

  • 指導された運動内容

  • 総合満足度

あなたも、是非ここカラダを体験してみて下さい

患者様の声や詳細を動画で
公開中

痛みを
リバウンドさせない!
こころとカラダを
手に入れる3ステップ

  • コースを選択

    自らが主役になって
    取り組むコースを選ぼう

  • 秘訣を学ぶ

    生活で注意する姿勢や
    動き方などのコツを知ろう

  • 痛みに対する不安が軽減

    痛みをコントロールし、
    思いっきり毎日を楽しもう

諦めない、
本気でカラダを変えたい!
そんなあなたへ、
担当者からのメッセージ

こころとカラダの健康塾を担当している斉藤潤は、あなたが痛みを感じずに毎日を過ごしたいと思う気持ちを理解しています。その想いを実現するためには、痛みをあなた自身で管理するための方法を学ぶことが必要だということも。
痛みを管理する方法の一つとして、あなた自身で運動するという手段がありますが、運動の種類や運動方法は数多くあり、自分にとって何が正解なのか、何をすれば良いかわからなくなるという、大きな壁にぶち当たってしまいます。そのせいであなたは、つらい痛みから逃れるためには、医療機関に通いセラピストに施術してもらうしか方法がないと考えていませんか?
痛みがなくなればなんでも良い!と考える方は、この先は読んでもお役に立てないかもしれません。。。。

続きを読む

医療機関に通い、施術してもらうことで痛みから解放されるかもしれません。ただ多くの場合、その効果は一時的であり、痛くなるたびにセラピストのお世話にならなければなりません。さらに一時的な効果も感じられなくなれば、あなたはきっと他のセラピストや治療法を求め、医療機関を転々とすることでしょう。これはとても非効率な人生だと思いませんか?
また、あまり語られていないことですが、痛みは繰り返すことで次第に治りにくくなるという傾向があることをご存知でしょうか。なので、セラピストに治してもらう治療で短期間しかその効果が継続しない治療よりも、自分でカラダを動かすことで再発を予防する事の方がより重要だと、私は考えています。
痛くなった時に「自分でスグに対処できたらいいのになぁ」と心のどこかで思っている、そんなあなたの気持ちはすごくわかります。私もこの仕事をする前は同じ気持ちでした。
だからこそ、当院のモットーである「自分で動いて自分で治す」を合言葉に、私は『こころとカラダの健康塾』というサービスを作り、痛みで困っている人たちの問題を解決するお手伝いを全力で行なってきました。
こころとカラダの健康塾にて、痛みをリバウンドさせない「こころ」と「カラダ」をあなたが手に入れる。その手順は次の3ステップです。
①自分が主役になって取り組むコースを選択
②日常生活の中で注意する姿勢や動き方などの秘訣を学び
③痛みに自分で対処できることで、不安を感じず、思いっきり毎日を楽しむことができる
もしあなたが数年、数十年という長い間、辛い痛みで苦しんでいるのであれば、こころとカラダの健康塾を体験してほしいと心から思っています。
こころとカラダを管理する方法を学んだあなたならば、きっと痛みという問題を解決をしてくれる人を常に探し続けて、医療機関を転々とするような非効率な人生から抜け出せるでしょう。そして必要な知識を理解して実行すれば、殆どの場合、自分自身で問題を解決できるはずです。
自分自身で問題を解決できれば、通院の回数を減らすことも出来ますし、あなたの貴重な時間を有効に活用することにも繋がりますし、お財布にも優しいと思うのです。
さあ、こころとカラダの健康塾で痛みをリバウンドさせない「こころ」と「カラダ」を手に入れ、痛みに囚われない生活を自ら取り戻し、新しい人生をあゆみ始めてみませんか?

カラダはいくつになっても変えられる!人生まだまだここカラダ 斉藤潤

こんな人は向いていません

  • 痛みが100%なくならないと、
    良くなったと思えない人
  • 体操するための2分ほどの時間も
    確保できないくらい忙しい人
  • 自分の健康維持のために投資できない人
  • 運動ではなく、
    マッサージなどの慰安行為を求めている人

「こころとカラダの
健康塾」料金表

単発予約(初回のみ)60分 初回限定 お試し価格 ¥10,000(税込)
※お試し可能です
単発予約(2回目以降)60分 ¥15,000(税込)
単発予約(コース終了後)20分 ¥2,800(税込)
コース名 コース概要 まとめ価格 1回あたりの料金 返金保証 本気でカラダを変えたい方 経過の長い方(数ヶ月以上) 症状の強い方(服薬が必要) 姿勢改善まで指導してほしい方
オススメ
本気で2ヶ月
60分×7回 ¥77,000
(税込)
¥11,000
(税込)
あり
しっかり1ヶ月 60分×5回 ¥60,000
(税込)
¥12,000
(税込)
なし
短期集中 60分×3回 ¥39,000
(税込)
¥13,000
(税込)
なし ×

安心の30日間返金保証

初めて「こころとカラダの健康塾」を受けた日から換算し、30日間ならば全額返金致します。
※祝祭日なども含めて30日間なのでご注意ください。
返金は当院受付でのみとなっております。あらかじめご了承ください。

コース修了後の流れ

自己対処に不安が残る場合、リハビリを継続するためのプランが2つございます。各々、予約についての違いがございますので、ご注意ください。

  • 20分の単発予約で継続
    (40分と60分も選択可能)

    →単発予約(お試し)の方はコース購入後にご案内します。

  • 保険診療でのリハビリで継続

お電話での問い合わせも承ります。
お気軽にご連絡ください。

<リハビリ予約専用ダイヤル>

06-4950-0889

ご予約・診療の流れ
予約受付時間
平日 8:30~12:00/14:00
~16:00/16:50~19:00
土曜 8:30~12:30
木曜 8:30~12:30
休診日
木・土曜午後 / 日曜 / 祝日

Q&A

Q

ここカラダ(自費リハ)は保険診療と何が違うのですか?

A

あなたが感じている症状は氷山の一角であることが多いです。
例えば、腰痛や肩こりなどの痛みが「疲れ」や「年齢のせい」と思われがちですが、その奥には不良姿勢や悪い動きの癖、背骨の柔軟性不足、パフォーマンスの低下といった隠れた原因があることがよくあります。
保険診療では治療時間や実施できることが限られているため、表に現れている症状には対応できても、隠れた原因(根本的な原因)には十分に対処できません。
例えば、長時間のデスクワークで腰痛に悩んでいた患者さんが、実は背中の柔軟性の低下や股関節の動きの悪さが原因だったというケースがあります。
こうした隠れた原因に適切にアプローチすることで、症状の改善だけでなく再発予防も可能になります。
「ここカラダ」では、患者さん一人に1回60分を使い、隠れた原因を徹底的に探り、根本的な問題の解決を目指します。
また、保険リハは原則5ヶ月という期限があるのに対し、自費リハは期限がないため、あなたが諦めない限り最後までサポートを続けられます。
これにより、例えば症状が緩やかに改善している場合でも、期限を気にせずにじっくりと安心して治療を続けられます。
また、生活環境やスケジュールに合わせて通院間隔を調整することも可能です。
このように患者さん一人ひとりに合った柔軟な治療計画を実現できるのも大きな利点です。
このような保険診療の枠を越えたワンランク上の対応ができるのが「ここカラダ」の特長です。

Q

本当に「再発しない体」を手に入れることができますか?

A

はい、可能です。
ただし、「再発しない体」というのは「何もしなくても痛くならない体」を手に入れることではありません。
「ここカラダ」では、再発を防ぐための体のメンテナンス方法を治療の段階から一緒に学んでいきます。
この過程で身につける知識や技術によって、はじめて「再発しない体(習慣)」を手にいれることができます。
さらに、日常生活の中で気をつけなければいけないことや、注意すべき姿勢など、再発しないためにどうするかまで具体的にサポートします。
例えば、デスクワークでの正しい座り方や、仕事などの作業時に体へ負担をかけない動き方など、実生活で役立つ具体例を交えて指導します。
これにより、あなたが再発を防ぐための行動をより実践しやすくなるよう工夫しています。
保険診療では実施できない、このような徹底的なサポートが「ここカラダ」の最大の特徴です。

Q

一回あたりの料金が高いと感じますが、それだけの価値がありますか?

A

「ここカラダ」では、あなた一人に60分という時間をかけた、丁寧な問診と専門的な運動指導を行います。
保険リハビリでは十分に提供できない、あなたに納得していただけるリハビリ(運動指導)をお約束します。
ここカラダの料金には施術の過程で得られる「自分で治すための知識と技術の習得」という付加価値が含まれており、長期的な健康を支える投資だと考えてください。
さらに、「ここカラダ」では、保険リハビリ(※当院の実績より)と比べて治療期間と来院回数を大幅に短縮することが可能です。
たとえば、保険リハでは治療期間が平均142日、来院回数25回かかるところを、自費リハでは平均59日、6回で済んだという実績があります。
(この中には完治だけでなく、自己対処できた方も含まれています)
治療期間の短縮が可能な理由は、1回60分の徹底的な診察とリハビリ時間を確保し、患者さんの症状の本質を深く掘り下げられるからです。
来院回数の短縮が可能な理由は、患者さん自身が症状の原因を理解し、適切な運動を自宅で実践できるよう指導するため、通院間隔をあけても効果を持続することが可能だからです。

Q

運動が苦手でも大丈夫ですか?

A

大丈夫です!
「ここカラダ」で指導する運動は、老若男女問わず、誰でも実践できる簡単なものばかりです。
運動負荷の調整も行いますので、無理なく実践できます。
運動が得意でない方でも、セラピストが寄り添いながら丁寧に指導しますのでご安心ください。
また、運動中に不安が生じた場合も、逐一確認しながら進めていくため、安心して取り組んでいただけます。
さらに、これまで「ここカラダ」をご利用いただいた患者さんの中には、「一人でやると効果が出ないけれど、やらないよりはマシ。
でもセラピストの指導を受けながら体操を繰り返すうちに、ずっとあった腰痛や足の痺れが出なくなった」というお声もいただいています。
このように、運動が苦手な方でも個別指導の下で運動適切に進めることで、より大きな効果を実感していただけます。

Q

ここカラダで学べることはどんなことですか?

A

「ここカラダ」では、ただ痛みを取り除くだけではなく、あなたが自分自身で体をケアできる力をつけることを目指しています。
例えば、「運動をすると痛みが軽くなる」と実感される方も多くいらっしゃいます。
特に「痛みが出た時こそ体操を行ってください」と指導され驚きながらも実践し、「最初は不安でしたが、痛みが和らぐ実感を持てたことで気持ちが前向きになり、日常生活でも安心して動けるようになった」という声もあります。
このように、患者さん自身が運動に伴う体の変化を実感することで、不安が軽減し、自信を持てるようになります。
一人で運動を続けると効果が薄く感じることもありますが、「ここカラダ」ではセラピストがしっかりサポートし、あなたが安心して適切な運動を繰り返せるよう指導します。
その結果、ふとした時に痛みを感じても、体操をすれば気にならなくなるという効果を実感される方が多いです。
治療を通じて、体のメンテナンス方法や痛みを予防する運動の仕方を学び、再発を防ぐ力を養えるようにサポートしています。

Q

他の医療機関では手術をすすめられました。それでも治療できますか?

A

どこに行っても同じように「手術しかない」と言われるかもしれません。
しかし、「ここカラダ」では、痛みの原因を丁寧に分析し、適切な運動療法を通じて、手術に頼らずに症状を改善する道をあなたと一緒に模索します。
あなたがカラダの不調に対処し、自ら責任を持ちながら心と体をケアできる方法を学ぶ場として、「治してもらう」のではなく、自分の体を理解し、健康を維持できる力をつけるサポートを「ここカラダ」では提供しています。
「ここカラダ」を受けられた多くの患者さんが、同じようなお悩みから卒業され、再発しない体(習慣)を手に入れられています。
特に長年痛みで苦しんでいる方にとって、手術ファーストにならない選択肢を提案できることが、「ここカラダ」ならではの大きな強みだと考えています。

Q

どれくらいの頻度で通う必要がありますか?

A

「ここカラダ」では、「日常生活でひとりで実践できる運動の提供」を重視しているため、必ずしもリハビリのために毎日通っていただく必要がありません。
ただ、保険リハでは一回あたり20分という短時間の実施となるため、はじめの1ヶ月は週2回ほど通院していただく場合があるのですが、「ここカラダ」では1回60分のセッションで自己対処の方法を学んでいただき、あとは自宅で実践し、また来院して状況を確認するという手順を繰り返すので1~2週間に1回の通院も可能です。
通院の間隔が空くことで不安がある方には、こまめにフォローを行うことも可能です。
患者さん一人ひとりの症状や生活スタイルに合わせて調整しますので、担当セラピストにお気軽にご相談ください。

Q

返金保証について教えてください。

A

『本気で2ヶ月コース』をご購入の方限定となりますが、施術日から30日以内であれば、コース料金を全額返金いたします。
このコースだけを対象としている理由は、中途半端な気持ちではなく、本気でカラダを変える!という覚悟を持って「ここカラダ」を受けていただける方に安心してご購入していただきたいという想いからです。
本気で2ヶ月コースは、特に以下のような方におすすめです。
本気でカラダを変えたい方
◯経過の長い方(数ヶ月以上症状が続いている方)
◯症状が強く服薬が必要な方
姿勢改善まで徹底的に指導してほしい方
この保証制度は、「ここカラダ」のサービスへの自信の表れでもありますので、初めての方でも安心してお試しください。
それでも不安がある方には、お試しコース(単発予約)もございますので、ご検討ください。

Q

コース終了後も不安が残る場合はどうなりますか?

A

「ここカラダ」はコース終了後も継続してサポートが可能です。
自宅で運動をしていると、「うまくできているのか」「症状が軽減しているけれど、このまま良くなっていくのか」といった不安を感じることが多いと思います。
そのため、コース終了後もフォローするプランをご用意しています。
短時間のチェックや症状の確認だけであれば、期間限定で保険リハでのフォローも可能です。
一方で、まだ自己対処に不安を感じる場合は、しっかりと時間をかけてフォローするために自費リハでの継続をオススメしています。
自費リハで継続する場合は、一回あたりの値段はコースよりお安くなっており、プリペイド形式での購入になりますので、状態に合わせて、通院頻度を徐々に減らしながら進めていくことも可能です。
不明な点は担当までご相談ください。
「ここカラダ」購入された方は、コース終了後も、あなたが不安なく生活できる様に全力でサポートいたします。

Q

なぜ「ここカラダ」は他院のリハビリと何が違うのですか?

A

「ここカラダ」の最大の特徴は、「セラピストにお任せではなく、あなたが自主的に治すリハビリ」を提供していることです。
他院でのリハビリは、一般的にマッサージやストレッチなど受動的なリハビリが主で、どちらかというと一方通行のリハビリであることが多いですが、「ここカラダ」で提供するリハビリは、あなた自身が主役となり、トライ&エラーを繰り返しながら最適な体の動きを見極めていきます。
例えば、階段を上る際に膝が痛む患者さんの場合、体重のかけ方や足の使い方を変えることで症状が軽減するかを実際に試し、その結果を患者さんと一緒に分析します。
このプロセスで得られた成果は、セルフトレーニングにも活かされ、患者さんが自分自身で改善を実感できるようになります。
さらに、セラピストによる施術だけでなく、再発を予防するための知識や技術を患者さんに徹底的に指導することも特徴の一つです。
これにより、あなたは「再発しない体(習慣)」を手に入れ、安心して日常生活を送ることができます。

Pagetop

ご予約はこちら

ご予約はお電話か
WEB予約システムよりお願い致します。

06-6488-7754
診療時間
09:00-12:00 / 17:00-19:00
休診日
木・土曜午後・日曜・祝日