Menu

Menu

お知らせ・ブログ

MDT/マッケンジー法症例検討会:伊藤塾 24年5月⑤/9

この他動検査、passiveでね、ERPがあるかどうかっていうのも調べたんですけど、やっぱり、この上の通りと同じですよっていう ことで、可動域検査の中に、全部現れてるってことでいいと思います。
で、抵抗運動で、外旋と外転には、疼痛があって、筋力が弱い、

痛みがね、あって弱いっていうところでいいと思うんですけども、筋力が弱いっていう情報があります。

でHawkins-KeneddyとかNeerテストがどっちも陽性です。 impingeの 可能性があるってこと前提ではあります。

で、脊椎のスクリーニングに行きます。

なんで脊椎のスクリーニングをするかってのは、もうもうこれは皆さんオッケーですよね。

肩だとエクスポスタディで、リチャード先生のやつでほぼ47パーセントかなんか、かなり、半分近くはやっぱ頸椎由来っていう データがあるので、まず頸椎はもう絶対必須で調べようってことなんですけども。

今回、屈曲伸展ともノンエフェクトっていう情報しか載ってないんですけども、ここで皆さんおそらく肩に行くんだと思うんです、肩をね、評価しなきゃいけない っていう中で、皆さん頸椎の評価ってどこまで肩の場合やってらっしゃるかっていうのを ご紹介いただければと思うんですけども。

肩かな、頸椎かなって言った時って、 もう一通りやる感じですか?

屈曲伸展ともNEで出てるんですけども、 仮にちょっとご紹介させていただくとすると、
Dundeeで教わったメンターの先生はもう早いです。

大体3回ぐらいしか来られない患者さんだっていう前提で進めるので、 土日に何しよう、頸椎なのか肩なのかっていうと、このスクリーニングはしたいっていう感じ。
2回回目には必ずもう肩に入れるのか頸椎で行くのかって決めなきゃいけないから、初回の時に少しでも反応があるかっていうのを見なさいっていうことで

頸椎はもちろん伸展、臥位のね、traction-extensionまでやって、それでも挙上であったり、HBBの痛みも全く変わらなかったらもうすぐ、 もう側屈でいきますね。

側屈でいって、しっかりとmobilizationして ダメだってなったら、どうすんだっお前って言われて、うーん、持続って言いながらガーっとやって、

それでも変わらないって言ったら、うん、側屈じゃないかなって。

反対いけって言われて、反対をぐーってやって、もう一通り回旋から何から、全部mobilizationまでやって、 あんまり変わんなかったら、わかった、肩いけっていうな感じです。

ちょっとでも頸椎の伸展でちょっとでも変わったなっていうとやっぱ欲が出るので、頸椎の伸展がやりやすいようにって、胸椎の 、上位胸椎の方も、上から乗っかってでもいいからって、うつ伏せにして乗っかって、上に体重かけて mobilizationしろっていう感じで、変化がないから、うん、わかった、じゃあ肩でっていう感じです。そんな感じ。

やっぱり首とリンクしたような、
自転車乗ってる時とか。車の運転をしていて、肩まで走るとか、特に肩峰から上にちょっとでも行くと、

首はしっかりって言われましたけど、肩峰から下だろみたいな感じで、

下ってか、本当、肩峰だろみたいな感じだと、 もうさっさと頸椎はスクリーニングしといて、肩に行けっていう感じでしたね。

で、逆に言うと、肩に行くのが早すぎても 治らない、必ずまた戻ってくるからっていうような感じで、

だから本来の意味ではMDTとしてどうなのかとは思いましたけど。

3回とか4回とか、限られた時間でしか 臨床ができないんですけど、やっぱりメンターの先生、結果出してるので、

うん、あははーと思って見てたんですけど、早いのは早いですね。
アメリカの支部の方の先生も、ものすごく早いって言ってましたね。

もう、manipullationまでやっちゃうって、それがDPだろうっていう、必要だっていう サインを見たらもう入る。

ちょっとでも変わったとかね、痛みがちょっとでも減ったっていうのがあると、もう脊椎でガっていくみたい。
全く変わんなかったらもうすぐさっさと。

どっかでね、頸椎やんなきゃいけないみたいなプレッシャーをね、自分で勝手に抱えるんですけど、

もう早めに、頸椎6、7、8ぐらいを。Th1なんか 、いくら待ってたって動いてこないから、さっさとね、もっと下からしっかりと伸展方向に誘導してあげようっていう方法もとても必要な患者さんが、実際いらっしゃるなって感じがします。

それを胸椎と呼ぶか頸椎と呼ぶかっていうので、よくね、講習会でもみんな話に話題になってきます。 だけど、 胸椎に早く介入して頸椎の動きが出すっていう、その明確な目的を持ってっていう感じでいいんだと思います。

Pagetop

ご予約はこちら

ご予約はお電話か
WEB予約システムよりお願い致します。

06-6488-7754
診療時間
09:00-12:00 / 17:00-19:00
休診日
木・土曜午後・日曜・祝日